田んぼの体験型オーナー制

苗箱を田んぼへ

今日もブログ訪問ありがとうございます。 今日は、苗箱を田んぼに移動して育苗準備をしました。 苗箱を田んぼに並べてから、散水(3回) それから、ラブシートをかけて苗箱をしばらくお日様に温めていただく。 そしてシルバーポリをかぶせて完了です! しか…

お米の種籾おろしました

本日、田んぼのオーナー制の集合日でした。 お米の種を苗箱におろす作業をオーナーの皆様と一緒に楽しみました~ 皆様のお陰で作業も一段落した後、オーナー様を田んぼへ案内してから、 地元の物が売っているお店に飲物を買いに行くとオーナーの皆様が アイ…

地味な作業ですが

苗箱の置き場所を水平に均す作業をしました。 水を溜めて育苗(プール育苗)するので平らにしないと 水没するところや、水が浅いところができて苗の生育に よろしくないのです。 昨年まではそこまで均平にすることは出来ていなかったのですが、 今年は前職の…

無農薬 田んぼの体験型オーナー制 2012スタート

今日もブログ訪問ありがとうございます! 今年もいよいよ始まりました。「無農薬 田んぼの体験型オーナー制」 先ずは説明会と種籾の選別と温湯処理です。 種の時に薬で消毒することが多いのですが、無農薬ですからお湯で消毒します。 お湯で消毒することで化…

ついに脱穀

いやいやなんとも雨が降り続いた宮崎でしたが、ようやく晴れまして 脱穀日和となりました。 オーナーの皆様には大変お待たせいたしました~ 途中マシントラブル(汗)もありながらの作業でしたが、なんとか念願の 脱穀を終えることが出来ました。 そしてオー…

皆~で稲刈り

種を選別してから約2ヶ月育てた苗を田植えしてから約4ヶ月 いよいよ収穫を無事に迎えることができました! 途中、大雨や、風などにも負けずに立派に育ってくれました~ 遠くは東京からも来られて、皆様が稲刈りを満喫されていたり、 また慣れない作業で戸惑…

稲刈り準備

先日稲刈り準備と言うことで、竹の切り出しを行いました。 多くの方々に集まっていただき、綾の山中で大人から子供までが 額に汗して一生懸命竹を切り出している姿が印象的でした。 何故竹が必要かと言うと、稲を掛けて天日で干すのです。 この天日干しの米…

秋らしく

すっかり秋らしくなった今日この頃です。 実りを迎えてくれている田んぼの様子です。 収穫を控えて台風の影響の長雨がありまして、いつもより足元の水気が多い感じですが、 一昨日より水を切って田んぼを干しにかかっています。 10月は例年ですと一番天気の…

実りの秋

すっかり秋らしくなりました。 そんな中、稲達は実りを迎えてくれています。 毎年毎年しっかりとした営みを続けてくれています。 お米の生命は強く1粒が約2000倍に増えてくれます。 その生命に支えられて今日ここまで営みをさせていただいて いる私達です。 …

こちらも稲穂がちらほらと

暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 そんな中で先日も黒米の稲穂が立ってきたお知らせをいたしましたが、 今度は、オーナー制の田んぼの稲穂が立ってきました。 あとは実が熟すのを待つ感じです。 ちまたでは、カメ虫等の防除の為に農薬…

稲の様子

宮崎は毎日しとしと雨が降ったりやんだりの繰り返しです。 そんな中で稲達は順調に育ってくれています。 写真は、田んぼの体験型オーナー制の稲の様子です。 本日オーナーの皆様にはご連絡いたしましたが、入水を一時止めています。 雨で乾きが悪いかもしれ…

草取り  台風

先日田んぼのオーナー制の皆様と一緒に田んぼの草取りを実施しました。 天気の良い暑い日でしたが皆様一生懸命でした。 田植えして2週間後の草取りですが、まだ草が小さいうちにデッキブラシもしくは、 熊手を利用して土をこすります。するとまだ草が小さい…

ついに田植え完了です!

先日「田んぼの体験型オーナー制」の田植えが完了しました。 昨年は線引植を実施しましたが(田んぼにあらかじめ線を引いて植えていくやり方) http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/food/kobayasi/taueiroiro.htmをご参考に。 これは前日の線引きも大変ですが、…

種籾おろし、箱苗移動

先月のことですが、オーナーの皆様と種籾の選別、芽だし したものを苗箱に種を入れました。 ご家族で参加されたり、初めての方もおられて皆様真剣に 種をおろす姿が印象的でした。 苗箱を田んぼに置きに行って1週間前に設置した苗箱のシート を剥がすと、綺…

種籾選別、説明会

先日田んぼの体験型オーナー制の説明会と種籾の選別を行いました。 いよいよ今年も始まりました。 苗作りから田植、草取り、稲刈り準備、稲刈り、乾燥、脱穀。 お米は88の手間が掛かると言われます。 野菜は収穫してすぐに食べられる物が沢山ありますが、お…

田んぼの片付け

先日Nさんと一緒に田んぼの片づけを行いました。 そして次の日は、Yさんと一緒に片付けました。 年の瀬となってしましましたが、何とか今年中に完了できました。 脱穀後、約1ヶ月半放置していましたが、掛稲をしていた竹をまた 来年も使用できるように雨、風…

元氣の源

先日オーナー田んぼと男塾の田んぼの片づけをしました。 来年の米作りのために藁を刻んでふりまきます。 藁を刻まないとタラクターに絡み付いて大変ですので まず「はみ切り」(藁を刻む裁断機)で藁を刻んで それからふりまきました。 藁が土にかえり来年の…

急遽脱穀

本日急遽ではありますが脱穀作業をしました。 オーナーの皆様におかれましては、大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。 天気の状態が週末にかけて崩れる予報でしたので、急遽召集をかけて集まっていただいた Mさんご夫妻、Nさんとの作業でした。…

手作業で稲刈り

先日田んぼの体験型オーナー制の稲刈りを実施しました。 6月に田植して(これも手植えで)約4ヶ月、しっかり育ってくれました。 最高の天気の中、無事収穫を終えました。 田植のときはそれぞれが田植を終えて、それぞれに解散していく感じでしたが、 今回…

皆さんで竹の切り出し

いよいよ来月に稲刈りをひかえて、今月は掛干し用の竹を切り出しました。 小さいお子さんから大人まで皆が一丸となり作業をしました。 その竹山を紹介いただいたSさんの好意により、Sさんが留守なのに 家までお借りしてくつろいだ休憩時間を過ごすことができ…

花盛り

稲が花盛りを迎えています。 このように残暑厳しい中ですがちゃんと花を咲かせ くれています。 この分ですとうまく実りを迎えてくれると思います。 収穫まで後1ヶ月半程です。 美味しいお米が出来ると思います。

めだか発見

昨日田んぼの畦草刈に入りました。 男塾の田んぼも一緒に作業し、仲間達が来てくれました。 めだか達も元気に田んぼを泳いでおりました。 この頃田んぼでめだかを見かけることも少なくなっていましたが 元気に泳いでいる姿を見て嬉しく思いました。 この頃の…

田んぼのお掃除ではありません

昨日雨の中田んぼの除草を行いました。 一緒に来られた子供達は、田んぼの中を走り回っていました。 子供は、ほんと遊びの天才です。 かなり激しく雨が降っていて田んぼの水がにごって見えにくかったですが、 何とか作業を行いました。デッキブラシで田んぼ…

田植

いよいよ「田んぼの体験型オーナー制」の田植を実施いたしました。 皆さん一生懸命楽しみながらにやっておられました。 なれた手つきでどんどん作業を進めておられる方もいました。 子供達も楽しんでやっていました。 2日間に渡り田植をされている方もおられ…

植え代掻き

植え代掻き本日完了しました。 やる毎に上手になってきたと自分では、思っています。 そして夕方には、排水箇所のパイプを布設して田植に備えました。 今月26日には男塾の田植、27日には「田んぼの体験型オーナー制」の田植です。 あとは、オーナー制の部分…

荒代掻き

本日荒代掻き完了いたしました。 なかなか水が溜まらずに、時間を要しましたが、何とか無事に作業を終えました。 去年は、一人で作業を行ったのですが、今年はHさんという強い見方がいますので とてもありがたいです。 1人だと何かするにしても大変ですが、…

田植準備 その1

いよいよ小麦の収穫も終わって、田植準備本格的に開始です。 (胴任鬚佞蠅泙。(無農薬の糠) 荒起し(耕す) 7輿雋□遊妖匹 とここ3日間で作業を終えました。 いよいよ水を溜めて代掻き作業に入ります。 ココの田んぼは、私が借りてから久しぶりに水田にな…

皆で苗作り

先日から5日間ほどかかりまして苗作りをいたしました。 とても長い5日間でしたが、本当に皆でやりきった感じでした。 まず初日は、七畝組の皆さんと、無垢庵さん、Iさんと その後の2日間は、Iさん、Hさんと。 後の2日間は、オーナー制の皆さん、男塾の…