2012-01-01から1年間の記事一覧

20121223収穫祭

今日もブログ訪問有難うございます。 今年もご縁のある皆様と笑顔で収穫祭を迎えられたことを心より感謝いたします。 お天気も最高、こられた皆様の笑顔も最高でした! 餅をついて、豚汁を作って、ぜんざいを作って♪ お父さんもお母さんも子供も若い人も、老…

G農園 4つ股大根

今日もブログ訪問ありがとうございます。 今日は、今年最後のG農園集合日でした。 作物の周りをひとしきり草刈した後に大根の収穫! 赤い大根が立派に太っている、と思って抜けば4つ股に! 珍しかったのでパチリ☆ そう言えば今年は2股になったりしている大…

仮装忘年会

今日もブログ訪問ありがとうございます。 先日やりました、仮装忘年会! 普段の自分の殻を破って違う自分を発見すべく。 皆さんそれぞれに面白おかしい格好をしてもうそれだけで おかしいのですが、今年の締めとしてまた来年の自己実現に向けて☆ 実現させた…

最後の片付け

今日もブログ訪問ありがとうございます。 今年最後の田んぼの片づけを皆で実施しました。 なんと言っても今年最後に皆元気で集えたことに感謝です。 田んぼの稲木と猪対策の柵を撤去して格納し今年最後の片付け を無事完了することができました。 その後皆で…

冬の大仕事

今日もブログ訪問ありがとうございます。 先日から田んぼに土を運んで、その時に車が田んぼにはまり込んで難儀 したのですが、今日東京から強力助っ人が参上! 農家を目指しておられ移住地を探して宮崎に来られたSさんです。 農業未経験のSさんですが、畦の…

それぞれの芽吹き

今日もブログ訪問ありがとうございます。 久しぶりの更新です! いや~寒くなりましたねー そんな中先日種蒔きした小麦が芽吹いてくれています。 寒さの中しっかりとです☆ 夏の命のお米、冬の命の麦、それぞれの季節にそれぞれの芽吹き。 人間もそれぞれで個…

宮崎オーガニックフェスティバル→グラスアート黒木賞

今日もブログ訪問ありがとうございます。 いやいや大盛況でした、「宮崎オーガニックフェスティバル」 私も出店させていただきましたが、本当にありがたかったです! しかしこんなにもオーガニック素材を作っている、もしくは販売している ところが一同に集…

雨のBBQinビーチ

今日もブログ訪問ありがとうございます。 今日は、以前から計画して楽しみにしていたバーベキュー! 雨は少し降りましたが、皆参加してくれてとにかく楽しんだところでした♪ ご家族で、ご兄弟で、お友達と、皆それぞれに会うメンバーではありますが 日頃はな…

宮崎オーガニックフェスティバル

今日もブログ訪問有難うございます。 いよいよ近づいて参りました、「宮崎オーガニックフェスティバル」 私もお米、古代米、小麦販売 マヤ暦鑑定で出店いたします。 皆様お誘い合わせの上是非遊びに来て下さい! 公式サイトはこちら↓↓↓↓↓↓ http://mofec.org/

ピーマンマン?

今日もブログ訪問ありがとうございます。 寒くなりましたが、皆様お元気でしょうか。 そんな中、ピーマンがまだ実を付けてくれています。 家内がそのピーマンで遊んでいましたので、パチリ! いくつになっても遊び心は大事だなぁーと思いました♪

「平和で自然でエコな市」

今日もブログ訪問ありがとうございます。 和んで笑顔で輪になれる! 遊びに来て下さい♪

自然農塾→G農園

今日もブログ訪問ありがとうございます。 先日は、綾自然農塾を開催しました。 こちらは、自然農を栽培技術をお伝えしています。 来られた方から鷹の爪が美しい赤色ですね! と言葉をいただきました。 ほんと自然の色というのは、表現しがたいですね☆ そして…

稲の成長=子供達の成長

今日もブログ訪問ありがとうございます。 今日は、田んぼの体験型オーナー制の作業でした。 良い天気が続いたお陰で、無事脱穀にこぎつけられました。 稲の成長に伴ってオーナーの皆様の子供さん達の成長を感じることが できた一日でした。 単純に収穫という…

昔ながらの脱穀

今日もブログ訪問ありがとうございます。 いや~寒くなって来ましたね! そんな中、自然農の田んぼの脱穀を実施しました。 昔ながらの足踏み式脱穀機を使い、その後振るいにかけて、 唐箕で藁くずを飛ばして出来上がり^^ その後、籾摺り、精米をして新米の出…

古代マヤ暦ガイダンス -古代マヤ暦って?についてお話しします-

今日もブログ訪問ありがとうございます。 古代マヤ暦ガイダンスのご案内です。 お気軽に遊びに来て下さい。 詳細、メールでのお問合せ、お申し込み、はこちら ↓↓↓↓↓ http://www.inotijyuku.com/maya/index.html

稲刈りに珍客

今日もブログ訪問ありがとうございます。 連日の稲刈りの中、珍しいお客さんが来ました。 田んぼに水を張っている時はちょくちょく来るのですが、 この時期珍しくサギが田んぼに。 あまり警戒心がないのか、写真を撮らせてくれました。 今年は、初期の日照不…

マヤ暦勉強会121020

今日もブログ訪問ありがとうございます。 恒例のマヤ暦勉強会を実施いたしました。 家族や人との関係性を観たり、近況など話したり 時間があっという間に過ぎて、楽しい時間となりました☆ ・マヤ暦を学んだもののまだ使い方が分かりにくい。 ・マヤ暦って何…

稲刈り真っ最中

今日もブログ訪問ありがとうございます。 メンバーの皆さんと一緒にやっている田んぼを稲刈りしました。 手刈りでのんびりの稲刈りが、いつものバタバタの稲刈りでなく ゆっくりと味わってとてもいい感じでした^^ メンバーの方以外にもお手伝いに参加してい…

121017自然農塾

今日もブログ訪問ありがとうございます。 台風接近中で早朝から激しい雨が降っていたので、カッパを着ての 自然農塾を覚悟していたのですが、晴れ間がでだしました。 そんなありがたい天気での今日の自然農塾は、熱心に聞き入る方々が 印象的でした。 様々な…

皆で稲刈り

今日もブログ訪問ありがとうございます。 最高のお天気(曇り)の中、オーナー制の第一弾 稲刈りを実施いたしました。 やっぱり皆さんと一緒の稲刈りはとても楽しく、早いです! 毎年、毎年、回を重ねてようやく3年目の稲刈りも無事に行うことができました。…

稲刈りを始めました

今日もブログ訪問ありがとうございます。 稲刈りを始めました。 本来は無事に稲刈りを迎えられたことに「感謝」と言いたいところですが 去年より少ないだとか、草が生えて邪魔になるとか文句をつぶやいている 私です。 まだまだ人間ができていないので、そん…

いのちの巡り

今日もブログ訪問ありがとうございます。 すっかり秋めいてきた今日この頃です。 稲もいい感じで色付いてきました。 そんな中カマキリがとんぼを・・・ 我々人間もお米の命、動物、魚、野菜などなど沢山の 命の上に成り立っているんですよね。 生きているだ…

味噌作り、日本蜜蜂の蜂蜜、麹菌

今日もブログ訪問ありがとうございます。 日本人の主食である豆と米! その食文化を後世に継承しよう! と言うことで味噌作りと味噌料理を「豆米くらぶ」で教わりました。 味噌といえば麹菌。 2番目の写真は、うちの田んぼの米に付いた麹菌です。 写真の中央…

綾の森 森林セラピー

今日もブログ訪問ありがとうございます。 行ってまいりました 森林セラピー。 綾の森を散策しながらゆっくりと森と一体となって 日頃の雑念等は横において、森にゆだねる、味わう。 そうすると森の力で癒されて楽になっていると言う 不思議なものでした。 森…

台風16号通過後の田120917

今日もブログ訪問ありがとうございます。 いやいや~焦りましたよ!台風16号 猛烈な台風(天文台の方の話で)と言うことで、 これは稲も危ないなと(汗) しかし予想よりも雨風共にたいしたことなくて、何とか 持ちこたえてくれています。 一部倒れている部…

竹切り 胸が熱く 台風16号

今日もブログ訪問ありがとうございます。 先日七畝組(自然農 田んぼの学びの場)の竹の切り出し作業を実施いたしました。 こちらの方は無事に完了しました。 しかし今日予定していた田んぼの体験型オーナー制の竹の切り出し作業が台風16号に 阻止されてしま…

綾自然農塾 2012年9月 FM宮崎取材

今日もブログ訪問ありがとうございます。 綾自然農塾9月を実施し、FM宮崎から取材に来られました。 綾を取り上げての特集と言うことです。 放送は、9月16日(日)9:00~9:25 の中の5分間程度です。 お耳汚しですが、お時間のある方は、聴いて下さい。 こうし…

綾照葉樹林 オーブ

今日もブログ訪問ありがとうございます。 都会からのお客さんが来られて案内して来ました、綾の森を。 大吊橋を渡ってから散策、そして景色の良い場所を捜し求めて うろうろした訳です。 すると良い感じの滝を発見しました。 そこで撮影すると オーブが写る…

綾自然農塾のご案内 120911

綾自然農塾のご案内です。遊びに来て下さい! ”耕さず 肥料や農薬を用いず 草や虫たちを敵にしない” 申し込みお問合せはこちら→http://www.inotijyuku.com/sizennou/index.html 日時:平成24年9月11日(火) 10:00~12:00 12:00~昼食会 自由参加 場所:宮崎県…

幻想的な霧島

訪問ありがとうございます。 すっかり朝夕は涼しくなり、秋の気配です。 そんな夕暮れ時に霧島がなんとも幻想的な景色を見せてくれました。 綺麗だな~としばらく見とれておりました。 人通りのほとんどない通りでしたが、他の人も車を停めて撮影されていま…