自然農

古いものを手放さなければ、新しいものは手に入らない。

いつもブログ訪問ありがとうございます。 すっかり寒くなりこちらは初霜がおりました。 そんな中、5年間お世話になった七畝田(自然農の学びの田) の最後の片付けに入りました。 この田んぼとの出会いは、10年前にはじめてに今住んでいる家を 見に来た時の…

気付いた人からぼちぼちと

いつもブログ訪問ありがとうございます。 行ってまいりました。 鹿児島で自然農園をされているFさんの田畑へ。 先ず驚いたのは、むかご(山芋の実)の大きさです 小さいジャガイモほどの大きさでこんなのはじめて見ました~ そして田畑の見学 上手く工夫され…

静けさの中の生命のドラマ

いつもブログ訪問ありがとうございます。 田んぼが静かな時期を迎えました。 収穫の喜びの後 まるで祭りの後のような静けさです。 そんな静けさの中でも生命のドラマが繰り広げられています。 百舌鳥のはやにえです。 はやにえとは、こちらをご参考にして下…

もしもの時に唯一持って行けるものが「思い出」

いつもブログ訪問ありがとうございます。 いよいよ今年最後の脱穀です。 親子で脱穀 一年間頑張った実りを手にする工程です。 親子での共同作業を見て心温まる時間となりました。 私は母親を早くに亡くしていますので、お母さんと作業する 子が自分と重なっ…

生命のリレー

いつもブログ訪問ありがとうございます。 平和台自然農園の集合日でした。 こちらの農園は月に一度の集合日にも関わらずぼちぼちと 野菜が育ってくれています。 これは水菜です。 まだまだ小さいですが・・・ これはソラマメです。 今回の実習は、玉ねぎの定…

古き良き時代の心に触れ、生命あるもの触れ合うことで 救われる

いつもブログ訪問ありがとうございます。 今日は、自然農の田んぼの脱穀です。 この田んぼは、今年で最後になります。 まず足踏み脱穀機で脱穀、そしてフルイにかけます、 それから唐箕がけして脱穀完了です。 写真の左奥が脱穀、手前中央がフルイがけ、右奥…

自給自足が世界を救う!

いつもブログ訪問ありがとうございます。 今日は、郷田自然農園の集合日でした。 月に一度の集合日ですが、それでも野菜は育ってくれます。 有難いことです^^ そしてみんなで玉ねぎ、の植え付け、小麦の播種、えんどう豆の間引き それから、大根の収穫です…

自然の恩恵に感謝しそれによって人と人を繋ぎたい

いつもブログ訪問ありがとうございます。 今朝は朝日がとても気持ちの良い感じでしたので畑でパチリ 作物は、草や虫たちと仲良く育っています。 朝日をたっぷりと浴びた後に打ち合わせへと出発 宮崎の農産物などを都会の方にも食べていただきたい! そして人…

機が熟せば実り多き出会いが与えられる

いつもブログ訪問ありがとうございます。 いよいよ最後の稲刈りを実施しました。 晩生種(生育に時間を要する種類)で遅めの稲刈りです。 案山子も見守る中での作業は、順調に進みました。 そして田んぼの畦からバナナの実がなっているのが見えてパチリ! や…

作った人に似るんです

いつもブログ訪問ありがとうございます。 日中は、まだまだ暑い日が続いている宮崎です。 そんな中、稲刈り等行いながら 鳥等の生き物が米を食べてしまうのを 防ぎたく、案山子を立てたり、鳥除けの糸を張ったりします。 しかし昔から作物は、1/3は神様のも…

同時進行の稲刈りってはじめてでした

いつもブログ訪問ありがとうございます。 今日はあちらこちらで同時並行して稲刈りです。 先ずは自然農七畝組の稲刈りです。 こちらは耕さない田んぼ。 皆でワイワイ言いながらの収穫です。 そしてこちらは、田んぼオーナー制の稲刈り。 こちらも今日は同時…

最近畑の虫が増えた 郷田農園集合日

いつもブログ訪問ありがとうございます。 10月の郷田農園集合日でした。 月一回の集合日ですので、畑の畝はうっそうとしていましたが、 帰るころにはすっきりとなりました。 そして収穫物をわけわけです。 最近郷田農園は、蚊が多くて大変です。 ちょっと前…

農業実習 お礼の会

いつもブログ訪問ありがとうございます。 東京の子供たちの農業実習が無事に終了しました。 その発表をする会「お礼の会」が催されました。 農作業は辛いというイメージがありますが、それぞれに 何かを得たのではないかと思います。 ピアノや歌、バイオリン…

妙なる畑の会 第23回自然農全国大会

いつもブログ訪問ありがとうございます。 行ってきました、第23回自然農全国大会へ 今回は 富山県での開催です。 宮崎から車で 1200㎞あまりを走破です。 そして無事到着、全国から自然農の実践者が300人も集いました。 富山で自然農を実践、指導されているI…

大地と一体化

いつもブログ訪問ありがとうございます。 毎日続く農業実習、東京の子供たちが3週間頑張ります。 その実習が後半に入っています。 来る日も来る日も草を刈り、土を削り、種を蒔きの繰り返し。 雨が降ったら雨宿り。 その子たちが翼を休め大地と一体化してい…

子供達が自らの力で切り開く

いつもブログ訪問ありがとうございます。 東京の子供達が自然農実習2週目に入りました。 うっそうとした草むらが写真の左側に見えますが 最初は左側のようにうっそうとしていました。 それを子供達が頑張って写真右側のようにすっきりと なり今日は、畝に種…

東京の子供達の農業研修 室内にて

いつもブログ訪問ありがとうございます。 台風の影響で雨が続いていますね。 そんな中、農業研修に来た東京のた子供達 雨なので農作業はなく室内での研修。 Gさんの講演 そして私も少し話させていただきました。 綾町の成り立ちのお話しなどいただきました。…

農業体験に9年生の子供達

いつもブログ訪問ありがとうございます。 東京賢治の学校の子供達が農業体験に来ています。 先ずは草刈りから 夏野菜の手入れ そして種おろしまで行いました。 緑なすを子供たちがスケッチ 立体感もあり、上手に描けていました 残暑厳しい中 子供達は一生懸…

平和台自然農園 秋1

いつもブログ訪問ありがとうございます。 平和台自然農園の集合日でした。 月一回の集合日で毎月一度だけしか畑には行きませんが野菜は育ちます。 実習は、大根と白菜の種まきです。 虫がオクラについて歯をかじって食事です。 全部を食べてダメになることは…

蝶が畑に応援に来てくれました

いつもブログ訪問ありがとうございます。 今日もせっせと畑仕事。 すると蝶がニラの花にたかっているではありませんか。 写真に写っているだけで7匹です! 美しい応援団のおかげで仕事がはかどりました~☆

郷田自然農園 冬野菜播種

いつもブログ訪問ありがとうございます。 スーパームーン 美しかったですね! そんな中、郷田自然農園の集合日でした。 まず草抑えからスタート。 1か月放置していたのでつゆくさなどが繁茂していました~ そして大根 4種類、白菜の播種、ニラ 紫蘇の収穫を…

緑なすってご存知ですか

いつもブログ訪問ありがとうございます。 野菜のご注文をいただいていたので収穫に! その方は、取れた野菜でいいので売ってください。 と言っていただいていましたので、緑なすをセットに入れてみました。 美味しく食べてもらえているといいのですが。 その…

ごぼうマン誕生 郷田自然農園 夏

いつもブログ訪問ありがとうございます。 残暑が厳しいですね。 そんな中、郷田自然農園の集合日でした。 一か月に一度の集合日ですので、草も伸び放題です。 まず草を刈ってから人参、枝豆(緑豆)、白菜の苗床をしました。 ごぼうの種取り用に残してあるも…

平和台自然農園 夏2

いつもブログ訪問ありがとうございます。 先日 平和台自然農園の集合日でした。 とにかく暑い一日で、草刈りを手伝っていただいた方は、 軽い熱中症になるほどでした。 遠くから多くの方々が集まっていただきました。 実習はブロッコリー(キャベツ)の苗床…

8月の綾自然農塾 悲しみと喜び

いつもブログ訪問ありがとうございます。 台風が通過中ですが、もうピークは過ぎたと思います。 一昨日ですが、綾自然農塾を開催しました。 ニンジンと分葱をの植え方を観てもらいました。 来られた方々はより自分らしく生きようしています。 それぞれの方が…

田の草抑え

いつもブログ訪問ありがとうございます。 お盆前の草抑えを実施しました。 草が沢山のままだと栄養分が奪われるというよりは、風通しや日当たりが 悪くなり稲が育ちませんので草を抑えます。 今年は育ちがゆっくりのように感じますが、今からもう少し体をし…

平和台自然農園 夏

いつもブログ訪問ありがとうございます。 毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか。 そんな中、平和台自然農園の集合日でした。 写真は隣の田んぼの案山子です。 早期水稲が収穫期を迎え、鳥に狙われないように設置してありますが、 大変シンプル…

郷田自然農園

いつもブログ訪問ありがとうございます。 梅雨が明けると一気に暑さがMAXですが皆様お元気でお過ごしでしょうか。 そんな中、郷田自然農園の集合日でした。 炎天下の中、大豆、小豆、キュウリの種おろし(種まき)と 小麦の脱穀 野菜の収穫(大根、ニラ)を…

綾自然農塾

いつもブログ訪問ありがとうございます。 暑くなりましたね。 そんな中、綾自然農塾を実施しました。 生命力盛んな季節、草の勢いも凄いですが、作物の勢いも凄いです。 苗の植え付けを体験していただきましたが、きっとうまく育ってくれることと思います。 …

昔ながらの田んぼ

いつもブログ訪問ありがとうございます。 梅雨かと思えないほどさわやかな一日でしたね。 そんな中田んぼの草抑え(草取り)を皆で行いました。 まだまだ稲が小さいので草に圧倒されてしまうと稲が負けて育ちが悪くなります。 それを防ぐために草に一旦死ん…