#練習用

宮崎検証会130224

いつもブログ訪問ありがとうごさいます。 昨日宮崎検証会(マヤ暦の法則を利用した)を実施いたしました。 Aさんのお宅で薪ストーブで暖を取りながら、焼芋も作りながら、 食べながらのホクホクの検証会でした。 仲間の視点をもらい、自分では気付かない部分…

小麦の成長130223

いつもブログ訪問ありがとうございます。 小麦が順調に育ってくれています。 少しづつ暖かくなりつつありますので、そろそろ草が伸びてきて草刈をしたり やることは目白押しです。家の塗装や小屋作りなど冬の間に仕上げてしまわねば! 年明けから腰を壊して…

マヤ暦勉強会130216

いつもブログ訪問ありがとうございます。 このところ雨が多いですね。 一雨ごとに暖かくなると良いですね! さて先日マヤ暦勉強会を実施いたしました。 それぞれの方が普段何気なくやっている癖について話しました。 それはあまりにも当たり前すぎて 自分で…

130213綾自然農塾

いつもブログ訪問ありがとうございます。 今日は、今年最初の綾自然農塾実習でした。 多くの皆様に参加していただき、賑やかにスタート シソの種おろし そしてえんどう豆の支柱を実習しました。 そして昼食会、皆さんで美味しくご飯をいただきました。 外で…

梅が美しく 自然農の畑

いつもブログ訪問ありがとうございます。 梅の花が満開です! そんな中 G自然農園の集合日です。 皆で楽しく畑仕事☆ そして本日の収穫です♪ ブロッコリーが立派に育ってくれていました^^

ぼちぼち育ってくれています

ブログ訪問ありがとうございます。 ここのところ雨が多いですね。 そんな中 小麦がぼちぼち育ってくれています! 日本のパンの消費額が米の消費額を上回ったとご存知の方も多いと思います。 こちら↓を参考にどうぞ。 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700…

修学旅行、いくつになっても良いですね☆

いつもブログ訪問ありがとうございます。 いや~良いですね、いくつになっても修学旅行は^^ 自然農の田んぼを昨年一緒に学んだ仲間と行ってまいりました、さつま町へ(鹿児島) 先ず温泉につかって日頃の疲れを癒し、畑で取れた野菜をもとに鍋料理に舌鼓を…

2013 年明けの検証会

今日もブログ訪問ありがとうございます。 寒い日が続いていますね。 そんな中、宮崎検証会を実施しました。 自分のことを見つめて行くツールとしての自己検証です。 普段何気なく行っている癖がいつも同じパターンの状況を作り出していませんか? そんなアプ…

マヤ暦は終わらない!マヤ暦勉強会 20130119

今日もブログ訪問ありがとうございます。 一昨日、マヤ暦勉強会を実施いたしました。 2012年12月21日マヤ暦が終わり、世界が・・・という終末思想的噂もありましたが、 長い期間の節目(5125年の節目)を迎え、暦が一巡し、マヤ暦も終わりません。 そして新しい…

G農園 にんにくが立派に!

今日もブログ訪問ありがとうございます。 G農園で今年最初の集合日でした。 冬場は草の生え方が少なくていいですね! そしてにんにくが立派に育っていました。収穫が楽しみです。 皆で集まって、皆で自然農を楽しんで、収穫物は山分けです。 そんな場がこのG…

2013新年会

今日もブログ訪問ありがとうございます。 2013年「綾自然農塾」始動しました。 今日は、座学で自然農の理について学び、その後はお楽しみの新年会です! 一品持ち寄りでのご馳走に舌鼓を打ち、皆さんでそれぞれの想いなどを 語り合いました。 そして綾で農地…

G農園 4つ股大根

今日もブログ訪問ありがとうございます。 今日は、今年最後のG農園集合日でした。 作物の周りをひとしきり草刈した後に大根の収穫! 赤い大根が立派に太っている、と思って抜けば4つ股に! 珍しかったのでパチリ☆ そう言えば今年は2股になったりしている大…

仮装忘年会

今日もブログ訪問ありがとうございます。 先日やりました、仮装忘年会! 普段の自分の殻を破って違う自分を発見すべく。 皆さんそれぞれに面白おかしい格好をしてもうそれだけで おかしいのですが、今年の締めとしてまた来年の自己実現に向けて☆ 実現させた…

最後の片付け

今日もブログ訪問ありがとうございます。 今年最後の田んぼの片づけを皆で実施しました。 なんと言っても今年最後に皆元気で集えたことに感謝です。 田んぼの稲木と猪対策の柵を撤去して格納し今年最後の片付け を無事完了することができました。 その後皆で…

冬の大仕事

今日もブログ訪問ありがとうございます。 先日から田んぼに土を運んで、その時に車が田んぼにはまり込んで難儀 したのですが、今日東京から強力助っ人が参上! 農家を目指しておられ移住地を探して宮崎に来られたSさんです。 農業未経験のSさんですが、畦の…

それぞれの芽吹き

今日もブログ訪問ありがとうございます。 久しぶりの更新です! いや~寒くなりましたねー そんな中先日種蒔きした小麦が芽吹いてくれています。 寒さの中しっかりとです☆ 夏の命のお米、冬の命の麦、それぞれの季節にそれぞれの芽吹き。 人間もそれぞれで個…

自然農塾→G農園

今日もブログ訪問ありがとうございます。 先日は、綾自然農塾を開催しました。 こちらは、自然農を栽培技術をお伝えしています。 来られた方から鷹の爪が美しい赤色ですね! と言葉をいただきました。 ほんと自然の色というのは、表現しがたいですね☆ そして…

稲の成長=子供達の成長

今日もブログ訪問ありがとうございます。 今日は、田んぼの体験型オーナー制の作業でした。 良い天気が続いたお陰で、無事脱穀にこぎつけられました。 稲の成長に伴ってオーナーの皆様の子供さん達の成長を感じることが できた一日でした。 単純に収穫という…

昔ながらの脱穀

今日もブログ訪問ありがとうございます。 いや~寒くなって来ましたね! そんな中、自然農の田んぼの脱穀を実施しました。 昔ながらの足踏み式脱穀機を使い、その後振るいにかけて、 唐箕で藁くずを飛ばして出来上がり^^ その後、籾摺り、精米をして新米の出…

古代マヤ暦ガイダンス -古代マヤ暦って?についてお話しします-

今日もブログ訪問ありがとうございます。 古代マヤ暦ガイダンスのご案内です。 お気軽に遊びに来て下さい。 詳細、メールでのお問合せ、お申し込み、はこちら ↓↓↓↓↓ http://www.inotijyuku.com/maya/index.html

マヤ暦勉強会121020

今日もブログ訪問ありがとうございます。 恒例のマヤ暦勉強会を実施いたしました。 家族や人との関係性を観たり、近況など話したり 時間があっという間に過ぎて、楽しい時間となりました☆ ・マヤ暦を学んだもののまだ使い方が分かりにくい。 ・マヤ暦って何…

稲刈り真っ最中

今日もブログ訪問ありがとうございます。 メンバーの皆さんと一緒にやっている田んぼを稲刈りしました。 手刈りでのんびりの稲刈りが、いつものバタバタの稲刈りでなく ゆっくりと味わってとてもいい感じでした^^ メンバーの方以外にもお手伝いに参加してい…

121017自然農塾

今日もブログ訪問ありがとうございます。 台風接近中で早朝から激しい雨が降っていたので、カッパを着ての 自然農塾を覚悟していたのですが、晴れ間がでだしました。 そんなありがたい天気での今日の自然農塾は、熱心に聞き入る方々が 印象的でした。 様々な…

皆で稲刈り

今日もブログ訪問ありがとうございます。 最高のお天気(曇り)の中、オーナー制の第一弾 稲刈りを実施いたしました。 やっぱり皆さんと一緒の稲刈りはとても楽しく、早いです! 毎年、毎年、回を重ねてようやく3年目の稲刈りも無事に行うことができました。…

稲刈りを始めました

今日もブログ訪問ありがとうございます。 稲刈りを始めました。 本来は無事に稲刈りを迎えられたことに「感謝」と言いたいところですが 去年より少ないだとか、草が生えて邪魔になるとか文句をつぶやいている 私です。 まだまだ人間ができていないので、そん…

台風16号通過後の田120917

今日もブログ訪問ありがとうございます。 いやいや~焦りましたよ!台風16号 猛烈な台風(天文台の方の話で)と言うことで、 これは稲も危ないなと(汗) しかし予想よりも雨風共にたいしたことなくて、何とか 持ちこたえてくれています。 一部倒れている部…

竹切り 胸が熱く 台風16号

今日もブログ訪問ありがとうございます。 先日七畝組(自然農 田んぼの学びの場)の竹の切り出し作業を実施いたしました。 こちらの方は無事に完了しました。 しかし今日予定していた田んぼの体験型オーナー制の竹の切り出し作業が台風16号に 阻止されてしま…

綾自然農塾 2012年9月 FM宮崎取材

今日もブログ訪問ありがとうございます。 綾自然農塾9月を実施し、FM宮崎から取材に来られました。 綾を取り上げての特集と言うことです。 放送は、9月16日(日)9:00~9:25 の中の5分間程度です。 お耳汚しですが、お時間のある方は、聴いて下さい。 こうし…

綾自然農塾のご案内 120911

綾自然農塾のご案内です。遊びに来て下さい! ”耕さず 肥料や農薬を用いず 草や虫たちを敵にしない” 申し込みお問合せはこちら→http://www.inotijyuku.com/sizennou/index.html 日時:平成24年9月11日(火) 10:00~12:00 12:00~昼食会 自由参加 場所:宮崎県…

実ってきました! 120903

今日もブログ訪問ありがとうございます。 前回の台風では冷や汗物でしたが、それらをよそに うまく育ってくれています。 これからどんどん頭を垂れてくるのです。 実るほどに、この稲を見習いたく思います。