10.10.04綾自然農塾
始まる前に参加者の方から電話があり、付近まで来ているが狭い坂道に迷い込んで
出られなくなったので助けて下さい。ということでありまして、急いで見に行きましたが
とても助けられるような状態ではなく、プロを呼んでの救出となりました。
なんとか無事救出されて良かった良かった☆
そして実習のほうは、秋の作業です。
今回は、えんどう豆、そら豆、レタスの苗床、かつお菜の種をおろしました。
えんどう豆とそら豆はまだ早いのですが、種のおろし方を説明しました。
来られている方が有機農家さんの手伝いをされていまして、自然農と比べながら色々
質問されているのが印象的でした。
耕すと草取りなんかは楽ですが、耕していないので草も根が張ってなかなか抜けません。
自然農は大変な部分も多いかも知れないですが、耕作機械を使うことも無く手軽に
始められるというとことろが良いと思います。
野菜も美味しい!と参加者の方が言われていました。
途中で空がきれいでしたのでパチリ。
参加された皆さんありがとうございました。
出られなくなったので助けて下さい。ということでありまして、急いで見に行きましたが
とても助けられるような状態ではなく、プロを呼んでの救出となりました。
なんとか無事救出されて良かった良かった☆
そして実習のほうは、秋の作業です。
今回は、えんどう豆、そら豆、レタスの苗床、かつお菜の種をおろしました。
えんどう豆とそら豆はまだ早いのですが、種のおろし方を説明しました。
来られている方が有機農家さんの手伝いをされていまして、自然農と比べながら色々
質問されているのが印象的でした。
耕すと草取りなんかは楽ですが、耕していないので草も根が張ってなかなか抜けません。
自然農は大変な部分も多いかも知れないですが、耕作機械を使うことも無く手軽に
始められるというとことろが良いと思います。
野菜も美味しい!と参加者の方が言われていました。
途中で空がきれいでしたのでパチリ。
参加された皆さんありがとうございました。